New Code NLP School

NLP共同創始者ジョン・グリンダー博士、ニューコードNLP共同開発者カルメン・ボスティック女史が監修するニューコードNLPスクールの公式ブログです。

リプレゼンテーション

伝統的な文化と内なる表象

ジョン:
「非合法化」。マルヌは、まさにぴったりの言葉を使っています。伝統的な文化内では、私が、私の行動を導くために携えている内なる表象(representationsは、私がその中で生きている文化の構造を映し出し、反響させています。それは、あなた方の日常生活においては、あてはまりません。


ジュディ:
しかし、私たちは、それをどんな方法でやるのでしょうか? 法律!


ジョン:

法的な規則や法律は、一貫性を持った文化の、かすかな反映であり、また遠い反響です。また、あなたは、逸脱した行為をその文化に調和させるために、諸文化がどのような形をとっているかに注目することで、その文化の一貫性を評価することが出来ます。一般的に言って、一貫性を持った文化において、起こる状況のほとんどを処理するのは嘲笑、笑い、軽蔑です。何故? それらは、何故そこで機能し、ここで機能しないのか? 何故なら、もし私たちが一貫性を持った文化の一員であるならば、私は、その部族の他のメンバーたちの内なる表象が私の表象と一致し、文化的行為が、そうした[文化的]価値を強化するための不変の循環が存在するように構造化されていることを私は知っているからです。また、私は、彼が私の文化の一員であるのと同じ位、確実に、彼らがそこにいることを期待することが出来るのです。それ故、私は、彼に彼の行動を変えさせる、彼の内なる、まさにその表象にアクセスし、それを、私たちの文化内で認められる範囲において、それを調整させるような方法で、笑いや嘲笑などの行為をとるだけでよいのです。また、逸脱行為を封じ込めるために武力、警察、軍隊、法的措置が要求される限りは、それらの外的な形と調和する内なる文化は存在しません。そうなれば、あなた方は、社会システム内の一貫性を、良くも悪くも失うことになります。

(「ニューコードNLPの原点−個人的な天才になるための必要条件」p.64)

会話


  










John:
"Outlawed" Marne uses exactly the right word. In a traditional culture the internal representations that I carry to guide my behavior are constantly mirrored and echoed by the structure of the culture that I'm living in. That is not true in your everyday life.


Judy:
But how do we do it? Law!


John:
Legislative maneuvers and law are the faint reflection and the distant echo of coherent culture. And you can grade cultures on their coherency by noticing what forms they use to bring deviant behavior back into line. In a coherent culture, ridicule, laughter, and scorn typically handle most of' the situations that occur. Why? Why do they work there but not here? Because if we are members of a coherent culture, I know that the internal representations of the other members of the tribe match my representations and the cultural practices are structured so that there's a constant cycle of reinforcement of those values. And I can count on them being there as sure as he's a member of my culture. 
Therefore I only have to behave with laughter, ridicule, et cetera in such a way as to access in him the very representations which will cause him now to change his behavior, to bring it back into alignment within the range which is acceptable in our culture. And insofar as force, police, military, and legislative work are required to contain deviant behavior there is no internal culture which is matched by external forms. And you have a measure of loss of coherency in the social system.

(TURTLES ALL THE WAY DOWN: Prerequisites to Personal Genius, p.32-33)

会話












Turtles All the Way Down: Prerequisites to Personal Genius
John Grinder
Judith Delozier
Grinder Delozier & Assoc
1995-09-01



ニューコードNLPの原点 個人的な天才になるための必要条件
ジョン・グリンダー
ジュディス・ディロージャ
メディアート出版
2006-06-20



NLP共同創始者ジョン・グリンダー博士認定校
ニューコードNLPスクール
ロゴマーク







記事更新日:2023/08/08

リプレゼンテーションという言葉について(現代美術用語)

'representation'(リプレゼンテーション)という英単語を日本語に置き換えると、「表象」あるいは「再現」「上演」「代理」などが挙げられます。もっとも広い意味においては、「人間が経験を通じて生み出す観念や図像を含めたイメージ全般」のことです。

この言葉自体は、ギリシャ語の 'phantasia' およびラテン語の 'repraesentatio' に由来する古いものであり、プラトン以来の哲学においてもっとも多くの議論が重ねられてきた概念のひとつです。その定義は論者によってさまざまですが、アリストテレスが人間の本質を「表象能力」に定めて以来、「表象」が主体としての人間にとって不可欠な能力であるという点はおおむね共有されています。

この種の議論における「表象」とは、いわば人間が日常的に抱く心理的なイメージのことであり、そこでは人間が世界を経験するときの認識のあり方が問われていると言えます。一方で「表象」は、人間の心理的なイメージばかりでなく、私たちの身の周りに存在する具体的なイメージを意味する言葉でもあります。例えば絵画や彫刻にとどまらず、言語記号や指示記号のように、他の何かを直接/間接に指し示しうるものはすべて「表象」に含まれます。特に20世紀後半になると、ミシェル・フーコーやエドワード・サイードらの議論を契機として、「表象」は実際の政治や文化の背後にある権力関係を分析するための操作概念として、広く用いられるようになります。

以上のような多義性を踏まえ、英語の 'representation' をはじめとする同系列の言葉は、現在の日本語では文脈によって訳し分けられることが一般的です。いくつかの例を挙げれば、造形芸術の文脈では事物の「再現」や「描写」、演劇の文脈では作品の「上演」や「演出」、政治の文脈では「代表(制)」となります。ほかにも「代理」「表現」「再呈示」などさまざまな訳語を充てる場合もありますが、最初に挙げた「表象」がその他の意味を包含しながら使われているのが一般的です。

光を見る男性











引用:
現代美術用語辞典artsape:「リプレゼンテーション」


NLP共同創始者ジョン・グリンダー博士認定校
ニューコードNLPスクール
ロゴマーク








記事投稿日:2023/07/14

A Brief Note on: Representation

You might have heard of a word presentation. This refers to the act of “showing or giving something to somebody.” You might also know the word representation, which is a compound word, consisting of a prefix re- and presentation. To represent is “to show something in a picture, or to describe something using language.” Let’s say you have an apple in front of you. If you pick up the apple and give it to someone, you are presenting it. On the other hand, if you sketch the apple or utter the word apple, you are representing it.  Or if you can picture the apple in your head as a mental image, you are also representing it (see the section of representation in Encyclopadia Britannica). Things that exist in the material world, like apples, are stored in us through senses. To represent then is to express those stored items using language, pictures or mental images.


リンゴ



リプレゼンテーションという言葉について

プレゼンテーション(英
 presentation)ということばがあります。これは、自分の目の前にあらわれているものをそのままのかたちで提示する、という意味のことばです。これを少し発展させたリプレゼンテーション(英 representation)ということばもあります。語源的には、presentation ということばの頭に「再び」を意味する re- をくっつけた単語です。こちらは、自分の目の前にあらわれているものを、他の手段を使って再提示(re-present)することを意味します。例えば、目の前にリンゴが一つあるとしましょう。これを手渡しなどによって相手にそのまま提示するのがプレゼンテーションであり、それに対して、ことばや絵画などの他の手段を用いて再提示するのがリプレゼンテーションです。また、目をつむって心に思い浮かべたリンゴのイメージ(「心像」と呼ばれることもあります)もリプレゼンテーションの一つということができます(参照:ブリタニカ国際大百科事典「表象」の項)。現実世界に存在する事物(リンゴそのもの、など)は、五感を通して私たちのうちにインプットされます。それがことば、絵、心に思い描くイメージなどのかたちでアウトプットされたものがリプレゼンテーションである、ということができるでしょう。


リンゴ



NLP共同創始者ジョン・グリンダー博士認定校
ニューコードNLPスクール
ロゴマーク








記事投稿日:2024/01/10

リプレゼンテーションという言葉について

プレゼンテーション(英 presentation)ということばがあります。これは、自分の目の前にあらわれているものをそのままのかたちで提示する、という意味のことばです。これを少し発展させたリプレゼンテーション(英 representation)ということばもあります。語源的には、presentation ということばの頭に「再び」を意味する re- をくっつけた単語です。こちらは、自分の目の前にあらわれているものを、他の手段を使って再提示(re-present)することを意味します。例えば、目の前にリンゴが一つあるとしましょう。これを手渡しなどによって相手にそのまま提示するのがプレゼンテーションであり、それに対して、ことばや絵画などの他の手段を用いて再提示するのがリプレゼンテーションです。また、目をつむって心に思い浮かべたリンゴのイメージ(「心像」と呼ばれることもあります)もリプレゼンテーションの一つということができます(参照:ブリタニカ国際大百科事典「表象」の項)。現実世界に存在する事物(リンゴそのもの、など)は、五感を通して私たちのうちにインプットされます。それがことば、絵、心に思い描くイメージなどのかたちでアウトプットされたものがリプレゼンテーションである、ということができるでしょう。


A Brief Note on: Representation

You might have heard of a word presentation. This refers to the act of “showing or giving something to somebody.” You might also know the word representation, which is a compound word, consisting of a prefix re- and presentation. To represent is “to show something in a picture, or to describe something using language.” Let’s say you have an apple in front of you. If you pick up the apple and give it to someone, you are presenting it. On the other hand, if you sketch the apple or utter the word apple, you are representing it.  Or if you can picture the apple in your head as a mental image, you are also representing it (see the section of representation in Encyclopadia Britannica). Things that exist in the material world, like apples, are stored in us through senses. To represent then is to express those stored items using language, pictures or mental images.


リンゴ















NLP共同創始者ジョン・グリンダー博士認定校
ニューコードNLPスクール
ロゴマーク








記事投稿日:2023/07/14

New Code NLP School
  • 日本語研究テキスト「大祓の祝詞」(おほはらへののりと)
記事検索
NLP西洋モデル資料
月別アーカイブ
NLPの世界へようこそ
  • 首尾一貫した文化と社会を区別するのは何か?
Twitter プロフィール
NLP共同創始者 John Grinder 博士認定校《ニューコードNLPスクール》公式Twitter
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

photo garally アメリカ
  • ニューコードNLPプラクティショナーコース(西洋モデル)の内容
  • ニューコードNLPマスタープラクティショナーコースの内容
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズ最終日
  • サンタクルーズの中心街を歩く
  • サンタクルーズの中心街を歩く
  • サンタクルーズの中心街を歩く
  • サンタクルーズの遊園地
  • サンタクルーズの遊園地
  • サンタクルーズの遊園地
  • サンタクルーズの遊園地
  • サンタクルーズの遊園地
  • サンタクルーズの遊園地
  • サンタクルーズの遊園地
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • シリコンバレーに行きました
  • 蒸気機関車に乗りました
  • 蒸気機関車に乗りました
  • 蒸気機関車に乗りました
  • 蒸気機関車に乗りました
  • 蒸気機関車に乗りました
  • 蒸気機関車に乗りました
photo garally スペイン
  • ジョン・グリンダー博士のメモ
  • ジョン・グリンダー博士のメモ
  • スペイン・ムルシア滞在記(17)
  • スペイン・ムルシア滞在記(16)
  • スペイン・ムルシア滞在記(15)
  • スペイン・ムルシア滞在記(15)
  • スペイン・ムルシア滞在記(15)
  • スペイン・ムルシア滞在記(14)
  • スペイン・ムルシア滞在記(14)
  • スペイン・ムルシア滞在記(14)
  • スペイン・ムルシア滞在記(13)
  • スペイン・ムルシア滞在記(13)
  • スペイン・ムルシア滞在記(12)
  • スペイン・ムルシア滞在記(12)
  • スペイン・ムルシア滞在記(12)
  • スペイン・ムルシア滞在記(12)
  • スペイン・ムルシア滞在記(11)
  • スペイン・ムルシア滞在記(11)
  • スペイン・ムルシア滞在記(10)
  • スペイン・ムルシア滞在記(10)
  • スペイン・ムルシア滞在記(9)
  • スペイン・ムルシア滞在記(9)
  • スペイン・ムルシア滞在記(8)
  • スペイン・ムルシア滞在記(8)
  • スペイン・ムルシア滞在記(7)
  • スペイン・ムルシア滞在記(6)
  • スペイン・ムルシア滞在記(5)
  • スペイン・ムルシア滞在記(5)
  • スペイン・ムルシア滞在記(4)
  • スペイン・ムルシア滞在記(4)
  • スペイン・ムルシア滞在記(3)
  • スペイン・ムルシア滞在記(2)
  • スペイン・ムルシア滞在記(2)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
  • スペイン・ムルシア滞在記(1)
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ