stateの語源

英語の state(ステート)ということばは、ラテン語の status(スタトゥス)に由来しています。この status は、〈立っているときの姿勢〉を中心的意味としてもち、そこから派生して〈状態〉〈形成〉〈地位〉などを意味するようになりました(参考:Oxford Dictionary of Englishならびにジーニアス英和大辞典)。ちなみに state は、日本語表記において「ステート」と書かれることが多くありますが、発音としては「ステイト」に近いということも注意しておいてください。

 

stateの意味

〈立っているときの姿勢〉を語源的・中心的意味としてもつ state は、現代英語において次のような意味で用いられています(参考:Oxford Advanced Learners Dictionary ならびにランダムハウス英和大辞典)。

 

(1)(人・物の)状態、ありさま;様子、様相;事情、事態、形勢、状況。

例)a state of health「健康状態」/ the state of the world「世界情勢」/ He was in the worst state of feeling. 「彼はすごく不機嫌だった。」

 

(2)(社会上の)地位、身分;階層、階級。 

例)citizens in every state of life「あらゆる階層の市民」/ be high in social state「社会的地位が高い」

 

(3)(特に主権を有する)国、国家。

例)a sovereign state「主権国家、独立国家」/ the Arab States「アラブ諸国」/ Church and State「教会と国家=政教」/ the head of state「国家元首」

 

(4)州(=集合連邦を形成している政府単位)。

例)the United States of America「アメリカ合衆国」/ a free State「奴隷制度がなかった自由州」

 

 

stateの関連語

ここでは state の関連語をいくつか紹介します。どのことばも、state の中心的意味である〈立っているときの姿勢〉から派生した意味をもっていると考えることができます。

 

estate(エステイト) 地所、土地、財産

Estate に「地所」や「土地」という意味があるのは、「立っているところ」→「土地」という連想が働いたためではないかと考えられます。さらに、「土地」は人が所有できる資産のうちでもっとも重要なもの(特に古い時代においては)であったため、「土地」→「財産」という意味に発展したということができるでしょう。  例)real estate「不動産」

 

stage(ステージ) 舞台、段階

Stage には「舞台」という意味がありますが、これは俳優が〈立つ〉場所のことです。ここから発展し、たとえば人生や事業において比喩的に〈立っている〉場所ということで「段階」という意味をも表すようになりました。  例)It is still in the experimental stage.「それはまだ実験段階にある。」

 

station(ステーション) 駅、停留所、署、局

これも stage と同じく〈立っているところ〉という意味から派生したものといえます。「駅」は駅員が〈立っている〉ところです。Station は動詞としても使うことができますが、そのときには「<人>を<場所>に配置する」という意味になります(例:station troops on a hill「山の上に軍隊を配置する」)。現実的には座っていることのほうが多いとは思いますが、警察官が比喩的に〈立っている〉(=配置されている)施設が police station(警察署)です。

 

statue(スタチュー) 像

ニューヨークのリバティ島に立つ自由の女神像は Statue of Liberty(自由の像)として知られています。〈立っているときの姿勢〉を像にしたものであることは言うまでもないでしょう。

 

status(ステータス) 地位、身分、状況

ラテン語の status がそのままのかたちで英語に輸入されたのがこの status ということばです。比喩的な意味で〈立っているところ〉として「地位」や「状況」などの意味を表します。  例)the political and social status of women(女性の政治的・社会的地位)/ Please let me know the present status of booking.「予約の現状についてお知らせください。」

 

 

◎〈状態〉をあらわす類語 (参考:ランダムハウス英和大辞典)

State には〈状態〉という意味があることを確認しましたが、英語にはこの〈状態〉という意味をあらわす表現がほかにも多くあります。どのような類語があり、どのように使い分けられているかを確認しておきましょう。

 

(1)state:〈状態〉をあらわす一般語

           例)He was in the worst state of feeling. 「彼はすごく不機嫌だった。」

 

(2)condition(コンディション):ある状況や出来事が成り立つ条件としての〈状態〉をあらわす語

例)The conditions made flying impossible.「状況が悪くて飛行できなかった。」

 

(3)situation(シチュエーション):人・物とそれをとりまく状況との関連を重視した語

例)He was master of the situation.「彼は冷静に状況に対処した。」

 

(4)status(ステータス):公的または法的な要因にもとづく〈状態〉

例)the status of the Blacks「黒人の地位」

 

本












NLP創始者ジョン・グリンダー博士認定校
ニューコードNLPスクール
ロゴマーク







記事更新日:2022/05/28